新型コロナウィルス感染症関連情報

新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワーク

投稿日:

時間外労働等改善助成金(テレワークコース)

「新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース」を創設しました。
(令和2年3月9日~)

「時間外労働等改善助成金」(※令和2年4月1日以降は「働き方改革推進支援助成金」
に名称変更予定)に新型コロナウイルス感染症対策を目的とした取組を行う
事業主を支援する特例コースを時限的に設けます。

対象事業主

新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークを新規(※)で導入する中小企業事業主
※試行的に導入している事業主も対象となります

対象となる中小企業事業主

労働者災害補償保険の適用中小企業事業主であること

助成対象の取組

テレワーク用通信機器(※)の導入・運用
就業規則・労使協定等の作成・変更
労務管理担当者に対する研修
労働者に対する研修、周知・啓発
外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティング等
※ パソコン、タブレット、スマートフォンの購入費用は対象となりません。

主な要件

事業実施期間中に
助成対象の取組を行うこと
テレワークを実施した労働者が1人以上いること

助成の対象となる事業の実施期間

令和2年2月17日~5月31日

支給額

補助率:1/2(1企業当たりの上限額:100万円)

詳しくはこちら

-新型コロナウィルス感染症関連情報

Copyright © 税理士法人石島会計, 2019~2023 All Rights Reserved